美しきロック魂。
2008.10.07 *Tue
昨晩、B'zの特集がNHKでありました。
いや~
あれだけライブの時に、スクリーンにデカデカと告知されて
あったのに…
(^o^;)すっかり忘れてましてん(笑)
何せ、クラブ通い大好きでほっとくとすぐに風邪をお召しになる
美仁の若いツバメちゃんに、すっかり翻弄されまくってた
もんですから(爆)(私信☆Nちゃん情報あざーす)
で。何とか無事録画しつつ、リアルタイムで観ることが出来ました。
いゃあ…なんというか。
驚きました!
マラソンは日々欠かさない。
喉を保全のためにハーブティーを常備している。
夏でもクーラーは使用しない。
加湿器を絶えず使用。
そこら辺までは情報として知ってましたが。
楽屋の入り口部分に目張りをしてまで、クーラーの冷気を室内に
入れないようにするだとか。
夏でも体を冷やさぬよう鍋物を欠かさず食べるなどの、徹底的な
食へのこだわりぶり。
リハ中、ずらりと一列に並んだ加湿器の口から、稲葉に向けて一斉に
水蒸気が噴射されてる様には、思わず声を失いましたね(苦笑)
「ストイック」という言葉は、まさに稲葉浩志のために存在するのでは
ないかと。
こんな風に書くと、「ロッカーがカラダ労ってるよ」なんて。
4コマの風刺漫画かなんかで取り上げられそうですが(^_^;)
そういうんじゃないんです。
稲葉浩志という人はライブのために、自身の生活の全てを注ぎ込んで
いるんですね。長い一生のうち、ライブの時間なんて喩えれば瞬き
程度の比重しかないでしょう。そのほんの一瞬のまばたきのためだけに
己を強く自制し、ひたすらカラダをしぼり、トレーニングに励む。
まさにこれこそが「ロック魂」なのではないかと。
対して、松本サンのインタビューでは「感覚」とか「野生の勘」とかいう
言葉が繰り返し飛び出してきて。
ああ…この人はやっぱり、天賦のギタリストなんだなぁと
思い知らされます。
その松本サンがですよ。
新曲グローリーディズのメイン部分ではなく間奏部分の、それも僅か
2小節分のギターソロのメロディーに何ヶ月も拘り続けたという事実を
聞かされて、愕然としましたね。
稲葉の徹底したセルフコントロール。
松本の一切妥協のない音への拘り。
そんな姿を見て、あたしは今まで何も知らずに、なんて極上の贅沢を
この人たちに与えてもらっていたのだろうと思い知らされました。
それにしても…楽しそうだったなぁ、お二人。
リリックと旋律を合わせていく作業のところで、
なんか見えちゃうんですよねぇ、絆が。
血より濃いものを作ってきたお二人。
どこまでも。傷付いても。これからも…
荒野を力強く走り続けていってほしいです。
いや~
あれだけライブの時に、スクリーンにデカデカと告知されて
あったのに…
(^o^;)すっかり忘れてましてん(笑)
何せ、クラブ通い大好きでほっとくとすぐに風邪をお召しになる
美仁の若いツバメちゃんに、すっかり翻弄されまくってた
もんですから(爆)(私信☆Nちゃん情報あざーす)
で。何とか無事録画しつつ、リアルタイムで観ることが出来ました。
いゃあ…なんというか。
驚きました!
マラソンは日々欠かさない。
喉を保全のためにハーブティーを常備している。
夏でもクーラーは使用しない。
加湿器を絶えず使用。
そこら辺までは情報として知ってましたが。
楽屋の入り口部分に目張りをしてまで、クーラーの冷気を室内に
入れないようにするだとか。
夏でも体を冷やさぬよう鍋物を欠かさず食べるなどの、徹底的な
食へのこだわりぶり。
リハ中、ずらりと一列に並んだ加湿器の口から、稲葉に向けて一斉に
水蒸気が噴射されてる様には、思わず声を失いましたね(苦笑)
「ストイック」という言葉は、まさに稲葉浩志のために存在するのでは
ないかと。
こんな風に書くと、「ロッカーがカラダ労ってるよ」なんて。
4コマの風刺漫画かなんかで取り上げられそうですが(^_^;)
そういうんじゃないんです。
稲葉浩志という人はライブのために、自身の生活の全てを注ぎ込んで
いるんですね。長い一生のうち、ライブの時間なんて喩えれば瞬き
程度の比重しかないでしょう。そのほんの一瞬のまばたきのためだけに
己を強く自制し、ひたすらカラダをしぼり、トレーニングに励む。
まさにこれこそが「ロック魂」なのではないかと。
対して、松本サンのインタビューでは「感覚」とか「野生の勘」とかいう
言葉が繰り返し飛び出してきて。
ああ…この人はやっぱり、天賦のギタリストなんだなぁと
思い知らされます。
その松本サンがですよ。
新曲グローリーディズのメイン部分ではなく間奏部分の、それも僅か
2小節分のギターソロのメロディーに何ヶ月も拘り続けたという事実を
聞かされて、愕然としましたね。
稲葉の徹底したセルフコントロール。
松本の一切妥協のない音への拘り。
そんな姿を見て、あたしは今まで何も知らずに、なんて極上の贅沢を
この人たちに与えてもらっていたのだろうと思い知らされました。
それにしても…楽しそうだったなぁ、お二人。
リリックと旋律を合わせていく作業のところで、
なんか見えちゃうんですよねぇ、絆が。
血より濃いものを作ってきたお二人。
どこまでも。傷付いても。これからも…
荒野を力強く走り続けていってほしいです。
スポンサーサイト
| 稲葉浩志 |
COMMENT
待ってました~(笑)
あれ?みずおさん見てない?って思って
心配していました。
本当にあの二人の姿勢には頭が下がりますね
それにひきかえ自分は、なんてボンヤリ暮らしてるんだ!って思っちゃいました。
喉を手術してたのなんて初耳でビックリしましたね。
それに、アーティストでもミュージシャンでもなく「B'zのボーカルです」にも感激しました。
松本さんの妥協しない音作りにも感動でした
あのように1つ1つの作品を
完璧な形で次々に私達に発表してくれてるのがわかって
ますます曲を大事に聞かないとな!と思いました。
・・・はぁ。それにしても
KAT-TUN不足ですね。最近。
何か発表ないですかね
心配していました。
本当にあの二人の姿勢には頭が下がりますね
それにひきかえ自分は、なんてボンヤリ暮らしてるんだ!って思っちゃいました。
喉を手術してたのなんて初耳でビックリしましたね。
それに、アーティストでもミュージシャンでもなく「B'zのボーカルです」にも感激しました。
松本さんの妥協しない音作りにも感動でした
あのように1つ1つの作品を
完璧な形で次々に私達に発表してくれてるのがわかって
ますます曲を大事に聞かないとな!と思いました。
・・・はぁ。それにしても
KAT-TUN不足ですね。最近。
何か発表ないですかね
2008/10/08(水) 13:06:23 | URL | Nori #- [Edit]